「夢のマイホーム」を建てるなら、絶対に失敗したくないですよね?
家づくりは人生で最大の買い物。だからこそ、住宅メーカー選びは慎重に進めるべきです。
今回は、愛知県を中心に展開する住宅メーカー「玉善」について、一級建築士の私が徹底的に評価しました。
- 玉善の住宅の坪単価は?
- 他の住宅メーカーと比べて何が違うの?
- メリット・デメリットを包み隠さず公開!
「高品質な住宅」を謳う玉善の本当の実力とは?
あなたの家づくりに役立つ情報が満載です。ぜひ最後までご覧ください!
\家づくりで後悔しないための最初のステップ/
また、本題に入る前に家づくりにおいて1番重要なことをお伝えします。
1度建てたら30年、40年と生活するマイホーム。
誰もが夢見る理想の住まいを実現するためにも、絶対に失敗は避けたいですよね。
しかし、多くの人が家づくりで後悔する原因の一つに、情報収集不足が挙げられます。
住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、まずはしっかりと情報収集を行うことが重要です。
「とりあえず行ってみよう!」と軽い気持ちで住宅展示場に行ってしまうと、素敵なモデルハウスに心を奪われ、営業マンの巧みな話術に流されてしまうことも…。
しかし、その場での勢いで契約を決めてしまうと、本当に自分の理想に合った家づくりを実現できるのでしょうか?
もしかしたら、もっと予算を抑えられたり、条件に合った、さらに高品質な住宅メーカーがあったかもしれません。
焦って契約を急いでしまうことで、数百万円、場合によっては1,000万円以上の損失につながる可能性もあるのです。
マイホームは人生で最も高価な買い物の一つ。だからこそ、時間をかけて情報収集を行い、後悔のない住宅メーカー選びをしなければなりません。
「情報収集しすぎ」と感じるくらいが、ちょうど良いのです。
しかし、いざ情報収集を始めようと思っても、膨大な数の住宅メーカーの中から、自分に合った会社を見つけるのは至難の業。そこでおすすめなのが、複数の住宅メーカーに一括で資料請求ができる「一括カタログサイト」です。
数ある一括カタログサイトの中でも、特におすすめなのが、大手企業が運営する以下の3つのサイトです。
①SUUMO 不動産情報サイトの大手であるSUUMOが運営するサイト。全国各地の工務店の情報が充実しており、高品質ながらも低価格な家づくりを得意とする工務店を見つけることができます。 ②HOME4U家づくりのとびら NTTデータグループが運営する、信頼性の高いサイトです。全国から厳選された優良ハウスメーカーのカタログを請求できます。家づくりプランを無料で作成してくれるサービスも魅力です。 ③LIFULL HOME’S 東証プライム上場企業であるLIFULLが運営。厳しい審査を通過した優良な住宅メーカーのみが掲載されているため、安心して利用できます。ローコスト住宅に強みを持つメーカーが多く、予算を抑えたい方におすすめです。 |
これらのサイトは、大手企業による運営であるため、掲載されている住宅メーカーの審査基準が厳しく、悪質な業者に当たるリスクを最小限に抑えられます。また、資料請求をした後も、しつこい営業電話がかかってくる心配もありません。
3つのサイトの中から、どれか一つを選ぶとすれば、
- 工務店を中心に探したい方は…SUUMO
- ハウスメーカーにこだわりたい方は…家づくりのとびら
- ローコスト住宅をメインで考えている方は…LIFULL HOME’S
がおすすめです。
さらに、より慎重に、絶対に失敗したくないという方は、工務店、ハウスメーカーと決めつけずに、複数のサイトから資料を取り寄せてみることをおすすめします。
「ハウスメーカーで考えていたけれど、工務店のほうが理想の家づくりに近かった」「工務店で考えていたけれど、ハウスメーカーでも予算内で建てられることがわかった」というケースは少なくありません。
多くの会社から資料を取り寄せることで、それぞれのメーカーの強みや特徴を比較検討することができます。また、複数の会社に見積もりを依頼することで、価格競争が生まれ、全く同じ品質の家でも400万円、500万円と価格差が出ることもあります。
後悔のない家づくりのためには、面倒くさがらずに、まずは情報収集から始めましょう。一社でも多くの会社からカタログを取り寄せて、じっくりと比較検討してみてください。
- SUUMO…工務店のカタログ中心
- 家づくりのとびら…ハウスメーカーのカタログ中心
- LIFULL HOME’S…ローコスト住宅のカタログ中心
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
それでは解説をしていきます。
玉善の評価はSランク!現役建築士が評価
項目 | 詳細 |
総合評価 | Sランク
|
耐震性 | |
断熱性・気密性 | |
間取りの自由度 | |
コストパフォーマンス | |
アフターサービス | |
会社の信頼度 | |
坪単価 | 60万円程度~ |
現役一級建築士の玉善の評価とアドバイス
玉善は、分譲住宅を展開するハウスメーカーで、土地選定、デザイン、施工品質の全てにおいて妥協のない取り組みが特徴です。
最長30年の延長保証、5年間の設備保証、24時間365日対応のコールサービスなど、アフターサポートも手厚く、顧客の安心をサポートしています。また、玉善には「FuZ.(ファズ)」という住宅ブランドを展開しており、完全自由設計と高い施工品質を誇る注文住宅です。長期優良住宅認定やZEH基準に対応可能な高い省エネ性能を備え、ライフサイクルコストを抑えた長期的な住まいを提供しています。
玉善は、耐震性能や省エネ性能においても高評価であり、安心して長く住み続けられる住宅を提供しています。
一級建築士の玉善の評価
- 【耐震性】:
玉善の「FuZ.」は国土交通大臣認定の耐力壁を用いた構造で、地震に対して高い耐震性を持っています。外壁には高強度の構造パネルを使用し、制振ダンパーによって制震性能も備えるため、繰り返しの地震にも対応できる堅実な造りです。 - 【断熱性・気密性】:
FuZ.シリーズは断熱等級7対応で、グラスウールの高密度使用や遮熱機能付きの不織布を採用することで優れた断熱性を実現しています。断熱性能等級の上位を目指す方にも選ばれています。 - 【間取りの自由度】:
FuZ.は完全自由設計で、デザインや間取りも施主の意向に沿って自由に構築できます。家族構成や生活スタイルに合った設計が可能で、二世帯住宅やガレージ付きの家など、多様なスタイルに対応しています。 - 【コストパフォーマンス】:
納得のコストパフォーマンスを掲げ、ZEH対応や長期優良住宅基準を満たす性能を備えつつ、ライフサイクルコストを抑える構造設計が評価されています。高性能でありながら無駄を省き、価格に見合った安心感が得られる点も大きな魅力です。 - 【アフターサービス】:
FuZ.シリーズには最長60年の延長保証と、24時間365日対応の「住まいのコールサービス」が含まれ、引渡し後の安心感も大きいです。住宅設備の保証も5年標準装備されており、快適な住まいの維持がサポートされています。 - 【会社の信頼度】:
地域に根差した玉善は、地域密着の対応力で多くの実績を築いており、顧客満足度も高く評価されています。住宅業界での信頼性も厚く、長期的なパートナーシップを重視した姿勢が強みです。
玉善のFuZ.は、完全自由設計によるデザイン性と、耐震・断熱性能、長期優良住宅やZEH対応の省エネ性能を兼ね備えたバランスの良い住宅です。玉善のアフターサポートも充実しており、長期的に安心して暮らせる家としておすすめできるシリーズです。
玉善で家づくりする方へ-一級建築士からアドバイス
玉善での家づくりを成功させるために、さらに踏み込んだ具体的なアドバイスをさせていただきます。
【1】分譲住宅での注意点
分譲住宅を検討する際、性能や保証など、長期的な安心が重要です。玉善の分譲住宅は、品質が担保された住まいです。
①長期優良住宅と住宅性能表示制度
玉善の分譲住宅は「長期優良住宅」と「住宅性能表示制度」を取得し、耐震性や断熱性などが公的に評価されています。これにより、長期的な快適性と価値保持が見込まれ、ライフサイクルコストも抑えられるのが魅力です。
②安心のアフターサービス体制
最長30年の延長保証や24時間365日対応のコールサービスで、購入後も安心のサポートを提供しています。住宅設備も5年間の保証が標準装備されており、万一の不具合にも迅速に対応されるため安心です。
③立地と設計の特徴
玉善の土地選定は厳格で、立地条件も住みやすさが考慮されています。広めの間口設計や外構まで含めたデザインで、暮らしにゆとりを与えます。また、収納や生活動線を重視した間取りは、家事効率も向上させ、使いやすさにこだわった設計が特徴です。
【2】自由設計「FuZ」を採用する際の注意点
FuZを採用する際には、以下の点に注意が必要です。デザインや間取りの自由度が高い分、建築の計画や仕様の確認が重要です。
①デザインの選択肢とコストの管理
FuZの自由設計はコスト増加の要因となる場合があるため、初期段階から予算管理を徹底しましょう。特に外観や内装の素材選択は、デザインと予算を見比べてバランスをとることが大切です。
②完全自由設計の構造的考慮
自由設計では構造面での制約も出ることがあります。間取りが複雑になると耐震性能に影響を与えるため、希望のデザインが構造的に可能かを事前に確認し、必要に応じて設計の専門家に相談しましょう。
③維持管理と保証内容の理解
FuZの保証内容は充実していますが、延長保証の条件やメンテナンス項目をしっかり把握しておきましょう。特にシロアリ保証や定期点検の条件に従うことで、長期的な住まいの価値を守ることができます。
【3】玉善の「FuZ」シリーズの実例5選
玉善の「FuZ(ファズ)」シリーズは、住む人のライフスタイルに合わせて間取りやデザインが自由に設計できることが魅力です。
①平屋スタイル
ワンフロアに家族が集う設計で、バリアフリーの動線が魅力です。庭やテラスとの一体感が生まれるため、開放的なリビング空間を実現します。階段がなく、日常的な行き来がスムーズで、お子様やご年配の方にも最適な設計です。
②ガレージハウス
趣味と生活の両立をサポートするインナーガレージが特徴。愛車の管理はもちろん、DIYやアウトドア用品のメンテナンス空間としても活用可能で、趣味を重視したライフスタイルを実現します。
③中庭のある家
中心に配置した中庭は家族やゲストの憩いの場として最適。バーベキューやお子様の遊び場にも使え、開放感あふれるリビングが魅力です。プライバシーを守りながら、室内外の一体感を演出します。
④シンプルスタイル
全体をシンプルにしつつ、こだわりの空間をグレードアップできるメリハリ設計が魅力。限られた予算で重点を置きたい部分に投資し、快適かつ美しい空間を実現します。
④シティハウス
間口が狭くても、開放的で機能的な空間を設計可能。都市部の限られた敷地を最大限に活かし、利便性と快適性を兼ね備えた住まいを提供します。
【4】保証とアフターサービス
玉善の保証システムとアフターサービスは、住まいを長く快適に保つための大きな支えとなります。
①最長60年の延長保証制度
玉善の「延長保証制度」は、建物の構造耐力上主要な部分と雨水侵入防止部分を最長60年まで保証しています。2年・5年・10年の定期無料点検に加え、20年目以降の有料点検を経て延長保証が継続され、住まいの価値と安全性を長期的に維持することができます。長期にわたるメンテナンス計画により安心を提供しています。
②24時間365日対応のコールサービス
玉善では、住まいに関する不具合や急なトラブルにも迅速に対応できるよう、24時間365日体制のコールサービスを提供しています。軽微なトラブルから修理が必要な場合まで、柔軟にサポートを行い、生活を支えます。夜間でも対応できる安心感は長期の暮らしにおいて非常に価値の高いものです。
③住宅設備の5年保証
設備機器の故障にも対応した5年保証により、メーカー保証が終了しても、キッチンやバスなど主要設備の修理が引き続きサポートされます。修理代金や部品交換費用もカバーされるため、生活上の支出負担を抑えつつ、安心して暮らせる環境を提供します。
欠陥住宅?玉善150人の口コミ・評判を徹底調査
ネット上で見受けられる「玉善 欠陥住宅」などという評判は真実なのでしょうか。
家を建てる完全ガイドでは今回150人の評判を徹底的に調査してみました。

高気密・高断熱で本当に快適です!以前のアパートは冬は寒くて、結露もひどかったのですが、今は一年中快適に過ごせています。光熱費も節約できて家計にも優しいのも嬉しいです!家事動線も考え抜かれていて、共働きでも無理なく家事をこなせています


子供がのびのび遊べる広々としたリビングが嬉しいです!窓から光がたっぷり差し込むので、家の中はいつも明るく開放的です。休日は家族みんなでリビングで過ごしたり、庭でバーベキューをしたりと、充実した時間を過ごしています。玉善さんで家を建てて本当に良かったです!


防音室の設計をお願いしました。プロの演奏家も担当しているということで、音響にもこだわった空間を実現できました。近隣に迷惑をかける心配もなく、思いっきり演奏を楽しめるので本当に嬉しいです!家全体のデザインもスタイリッシュで気に入っています。
参考: Google マップ
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
玉善の坪単価は約60万円~!価格の秘密とは?
玉善は、高品質な注文住宅を手がけるハウスメーカーとして知られています。しかし、その坪単価は明確に公表されておらず、多くの顧客が「一体いくらかかるのか?」と疑問を抱えています。
そこで入手できる口コミなどの情報を元に玉善の坪単価について調査したところ、坪単価は60万円~と推測できます。
- ベーシックな住まい: 本体価格1800万円~(延床面積30坪)という情報から、単純計算で坪単価60万円となります。
- ハイグレードな住まい: 本体価格3000万円以上の住まいも提供しており、延床面積が30坪と仮定すると、坪単価は100万円以上になります。
坪単価を左右する要素
玉善の注文住宅は、完全自由設計が特徴です。
そのため、坪単価は顧客の要望によって大きく変動します。具体的には、以下の要素が坪単価に影響します。
- 間取り: 部屋数や広さ、吹き抜けの有無など
- 仕様: 使用する建材、内装材、設備のグレード
- デザイン: 外観のデザイン、内装のこだわり
- オプション: 太陽光発電システム、床暖房、ホームセキュリティシステムなど
太陽光発電システムについて
玉善では、太陽光発電システムの費用を実質ゼロ円にする仕組みを導入しています。しかし、これが坪単価に含まれているかどうかは明確ではありません。含まれている場合は、坪単価が上昇する可能性があります。
玉善と有名ハウスメーカー坪単価比較表
それでは、玉善の価格帯は他のハウスメーカーと比較するとどの辺りに位置するのでしょうか。表にまとめましたので、参考にしてください。
ハウスメーカー | 坪単価(万円) | 特徴 |
---|---|---|
玉善 | 約60~ | デザイン性と機能性を両立させた自由設計の家を提供。坪単価を抑えながら高品質な住宅を実現。 |
スウェーデンハウス | 80~120 | 北欧輸入住宅。高気密・高断熱・高耐久性を特徴とする。 |
セキスイハイム | 70~100 | 鉄骨系ユニット住宅を特徴とする積水化学工業のブランド。工場生産による高品質と工期短縮を実現。 |
タマホーム | 50~70 | ローコスト住宅の代表格。自由設計も可能だが、標準仕様から選ぶことでコストを抑えられる。 |
パナホーム | 70~100 | パナソニックグループのハウスメーカー。耐震性・耐久性に優れた住宅を提供。 |
ヘーベルハウス | 90~130 | ALCコンクリート住宅を特徴とする旭化成ホームズのブランド。耐火性・耐久性に優れている。 |
一条工務店 | 60~90 | 高気密・高断熱住宅を特徴とする。省エネ性能に優れている。 |
三井ホーム | 70~110 | 木造住宅を中心に、デザイン性と快適性を追求した住宅を提供。 |
住友林業 | 80~120 | 木造系ハウスメーカー。国産材にこだわった高品質な住宅を提供。 |
大和ハウス工業 | 70~110 | 木造系ハウスメーカーの最大手。住宅性能とデザイン性のバランスが良い。 |
積水ハウス | 80~120 | 鉄骨系ハウスメーカーの最大手。高い耐震性と耐久性を誇る。 |
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
玉善で家を建てるメリット・デメリット
愛知県を中心に展開するハウスメーカー「玉善」。高品質な住宅と充実したアフターサービスが魅力ですが、坪単価の高さや情報量の少なさなど、知っておくべきデメリットも存在します。
家づくりを成功させるためには、メリット・デメリットの両方をしっかりと理解することが重要です。
メリット
- 地震に強く、快適な暮らしを実現する高品質な住宅
玉善は、住宅性能評価において高い評価を得ており、安心して暮らせる住まいを提供しています。
- 耐震等級3: 阪神淡路大震災の1.5倍の強さの地震にも耐えられる、強固な構造です。
- 断熱等級6: 高い断熱性能を誇り、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせます。光熱費の削減にも貢献します。
- 一次エネルギー消費量等級6: 省エネルギー性能にも優れており、環境にも家計にも優しい住まいです。
- 長期優良住宅: 長期にわたり良好な状態で住み続けられるよう、設計・施工されています。
- 充実した設備で、快適な暮らしをサポート
玉善の住宅には、快適な暮らしをサポートする様々な設備が標準装備されています。
- サンゲツのカーテン: 全室に標準装備されており、窓辺を美しく彩ります。
- パナソニックのLED照明: 全室に標準装備されており、明るく省エネな照明環境を実現します。
- ダイキンのエアコン: リビングに標準装備されており、一年を通して快適な室温を保ちます。
- 玄関タッチキー: スマートに鍵の開け閉めができ、防犯性も高まります。
- 太陽光発電パネル: 環境に優しく、経済的な太陽光発電システム。発電時に1kWhあたり22円で利用できます。
- 熱交換気システム: 室内の空気を常に清潔に保ち、快適な居住空間を実現します。
- 制震ダンパー: 地震の揺れを吸収し、建物の損傷を軽減します。
- シンプルで美しいデザイン
玉善は、シンプルながらも普遍的な美しさを追求したデザインが特徴です。
- オリコン顧客満足度調査 建売住宅ビルダー 東海(デザイン): 2021年から2024年まで4年連続1位を獲得しており、高いデザイン性が評価されています。
- 充実したアフターサポートで、安心の暮らし
玉善は、最長30年の長期保証と24時間365日対応のコールセンターを完備し、安心して暮らせるようサポート体制を整えています。
- 土地探しからサポート
名古屋市内、尾張、西三河エリアを中心に、自社開発の宅地を多数所有しており、土地探しから家づくりをサポートしてくれます。
デメリット
- 坪単価が高い
延床面積30坪で本体価格1800万円~の情報から、坪単価は最低60万円~と推測されます。これは、ローコスト住宅よりも高めの設定です。
- 情報が少ない
口コミや評判が少ないため、情報収集に苦労する可能性があります。
- 完成物件が多い
玉善は分譲住宅を多く手掛けています。そのため注文住宅でも間取りや仕様の自由度が低いという意見があります。事前によく確認が必要です。
玉善の家づくり:高品質とデザイン性を両立した住まい
玉善が提供する商品は主に、注文住宅の他にも分譲住宅を多く手掛けています。
ここでは、注文住宅の特徴を中心に分譲住宅の特徴も併せてご紹介します。
注文住宅:自由設計で理想の住まいを実現
玉善の注文住宅は、完全自由設計ではなく、ある程度定められた仕様の中で間取りや設備を選ぶセミオーダー形式です。しかし、顧客の要望に合わせて柔軟に対応してくれるため、理想の住まいを実現することができます。
注文住宅の特徴
- 高性能: 耐震等級3、断熱等級6、一次エネルギー消費量等級6など、高い住宅性能を誇ります。特に、地震に強く、阪神淡路大震災の1.5倍の強さに耐えられる構造となっています。
- 省エネ: ZEH水準の高い断熱性を標準仕様としており、一年を通して快適に過ごせるだけでなく、光熱費の節約にも繋がります。
- 充実した設備: サンゲツのカーテン、パナソニックのLED照明、ダイキンのエアコンが全室に標準装備されています。その他、玄関タッチキー、太陽光発電パネル、熱交換気システム、制震ダンパーなども採用されています。
- デザイン性: オリコン顧客満足度調査で、建売住宅ビルダー東海(デザイン)部門において4年連続1位を獲得するなど、高い評価を得ています。
- 価格: 延床面積30坪の場合、本体価格1800万円~という情報があります。
- 保証: 最長30年の長期保証と24時間365日対応のコールセンターを提供しています。
建売住宅(分譲住宅):高品質とデザイン性を兼ね備えた、暮らしやすい家
玉善は、建売住宅にも力を入れており、名古屋市内、尾張、西三河エリアを中心に、自社開発の宅地を多数所有しています。分譲住宅地では、それぞれの家にコンセプトを設定し、住む人のことを考えて設計されています。
建売住宅(分譲住宅)の特徴
- 高性能: 注文住宅と同様に、耐震等級3など、高い住宅性能を備えています。
- デザイン性: 建売住宅でありながら、デザイン性の高さに定評があります。
- 立地の良さ: 人気のあるエリアや駅に近いなど、利便性の高い土地に建てられていることが多いようです。
- 価格: 物件によって異なりますが、3480万円~6880万円という情報があります。
- 保証: 注文住宅と同様の保証が提供されます。
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
まとめ
今回は一級建築士の立場から玉善の評価を行いました。
玉善は耐震等級3や断熱等級6など、住宅性能評価において高い評価を得ている点が魅力です。また、オリコン顧客満足度調査でデザイン性も評価されています。
一方で坪単価は最低でも60万円~と、ローコスト住宅よりは高めの設定といえるでしょう。さらに、分譲住宅が中心なので情報が少ない点もデメリットです。
しかしデザイン性や住宅性能の高さ、そして長期優良住宅に対応している点など、総合的に見て高品質な住宅を提供していると感じました。
品質にこだわりたい方は、一度検討してみてはいかがでしょうか。
玉善のQ&A
ここからは玉善に関するQ&Aを紹介していきます。
Q1. 玉善とはどんな会社ですか?
A: 玉善は、主に愛知県名古屋市とその周辺地域で、高品質な分譲住宅の建築・販売を行っている会社です。1973年の設立以来、地域に密着した事業を展開し、多くの顧客から支持を得ています。オリコン顧客満足度®調査の建売住宅ビルダー東海部門では、2021年から2024年まで4年連続でデザイン第1位を獲得しています。
Q2. 玉善の分譲地はどのような場所にある?
A: 玉善は、愛知県内を中心に分譲地を展開しています。名古屋市や豊橋市、緑区、大府市など、交通アクセスや生活利便性の良い地域に物件を供給しているため、ファミリー層に人気があります。
Q3. 玉善の建売住宅の評判はどうですか?
A: 玉善は名古屋市緑区で多くの建売住宅を分譲しています。評判は、概ね良好です。デザイン性や品質の高さ、アフターサービスの充実などを評価する声が多い一方で、価格が高めである、アフターサービスや対応に改善の余地があるという意見も一部で見られます。
Q4. 玉善の建売住宅は値引き交渉できる?
A: 玉善の建売住宅で値引き交渉が可能かどうかは物件や時期によります。物件によっては、完成間近や販売期間が長引いた場合に値引き交渉の余地があることがありますが、一般的には価格が比較的安定しているため、大幅な値引きは難しいことが多いです。
コメント