家づくりを検討中のみなさん、「アイムホーム」って気になりますよね?
でも、住宅メーカーのホームページを見ても、良いことばかり書いてあって、本当のところはどうなのか分かりづらい…
そんなあなたに朗報です!
この記事では、一級建築士の私がアイムホームを徹底的に評価し、坪単価、メリット・デメリットを分かりやすく解説します。
「デザイン性」「機能性」「価格」「アフターサービス」など、気になるポイントをズバリお答えします!
家づくりの成功には、正しい情報収集が不可欠です。
この記事を読めば、アイムホームがあなたの理想の家づくりに合うのかどうか、判断できるようになりますよ!
さあ、一緒にアイムホームの世界をのぞいてみましょう!
\家づくりで後悔しないための最初のステップ/
また、本題に入る前に家づくりにおいて1番重要なことをお伝えします。
1度建てたら30年、40年と生活するマイホーム。
誰もが夢見る理想の住まいを実現するためにも、絶対に失敗は避けたいですよね。
しかし、多くの人が家づくりで後悔する原因の一つに、情報収集不足が挙げられます。
住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、まずはしっかりと情報収集を行うことが重要です。
「とりあえず行ってみよう!」と軽い気持ちで住宅展示場に行ってしまうと、素敵なモデルハウスに心を奪われ、営業マンの巧みな話術に流されてしまうことも…。
しかし、その場での勢いで契約を決めてしまうと、本当に自分の理想に合った家づくりを実現できるのでしょうか?
もしかしたら、もっと予算を抑えられたり、条件に合った、さらに高品質な住宅メーカーがあったかもしれません。
焦って契約を急いでしまうことで、数百万円、場合によっては1,000万円以上の損失につながる可能性もあるのです。
マイホームは人生で最も高価な買い物の一つ。だからこそ、時間をかけて情報収集を行い、後悔のない住宅メーカー選びをしなければなりません。
「情報収集しすぎ」と感じるくらいが、ちょうど良いのです。
しかし、いざ情報収集を始めようと思っても、膨大な数の住宅メーカーの中から、自分に合った会社を見つけるのは至難の業。そこでおすすめなのが、複数の住宅メーカーに一括で資料請求ができる「一括カタログサイト」です。
数ある一括カタログサイトの中でも、特におすすめなのが、大手企業が運営する以下の3つのサイトです。
①SUUMO 不動産情報サイトの大手であるSUUMOが運営するサイト。全国各地の工務店の情報が充実しており、高品質ながらも低価格な家づくりを得意とする工務店を見つけることができます。 ②HOME4U家づくりのとびら NTTデータグループが運営する、信頼性の高いサイトです。全国から厳選された優良ハウスメーカーのカタログを請求できます。家づくりプランを無料で作成してくれるサービスも魅力です。 ③LIFULL HOME’S 東証プライム上場企業であるLIFULLが運営。厳しい審査を通過した優良な住宅メーカーのみが掲載されているため、安心して利用できます。ローコスト住宅に強みを持つメーカーが多く、予算を抑えたい方におすすめです。 |
これらのサイトは、大手企業による運営であるため、掲載されている住宅メーカーの審査基準が厳しく、悪質な業者に当たるリスクを最小限に抑えられます。また、資料請求をした後も、しつこい営業電話がかかってくる心配もありません。
3つのサイトの中から、どれか一つを選ぶとすれば、
- 工務店を中心に探したい方は…SUUMO
- ハウスメーカーにこだわりたい方は…家づくりのとびら
- ローコスト住宅をメインで考えている方は…LIFULL HOME’S
がおすすめです。
さらに、より慎重に、絶対に失敗したくないという方は、工務店、ハウスメーカーと決めつけずに、複数のサイトから資料を取り寄せてみることをおすすめします。
「ハウスメーカーで考えていたけれど、工務店のほうが理想の家づくりに近かった」「工務店で考えていたけれど、ハウスメーカーでも予算内で建てられることがわかった」というケースは少なくありません。
多くの会社から資料を取り寄せることで、それぞれのメーカーの強みや特徴を比較検討することができます。また、複数の会社に見積もりを依頼することで、価格競争が生まれ、全く同じ品質の家でも400万円、500万円と価格差が出ることもあります。
後悔のない家づくりのためには、面倒くさがらずに、まずは情報収集から始めましょう。一社でも多くの会社からカタログを取り寄せて、じっくりと比較検討してみてください。
- SUUMO…工務店のカタログ中心
- 家づくりのとびら…ハウスメーカーのカタログ中心
- LIFULL HOME’S…ローコスト住宅のカタログ中心
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
それでは解説をしていきます。
アイムホームの評価はAランク!現役建築士が評価
項目 | 詳細 |
総合評価 | Aランク
|
耐震性 | |
断熱性・気密性 | |
間取りの自由度 | |
コストパフォーマンス | |
アフターサービス | |
会社の信頼度 | |
坪単価 | 60万~80万円程度 |
現役一級建築士のアイムホームの評価とアドバイス
アイムホームは、沖縄県内での住宅建設に特化した企業です。特に「プレタポルテシリーズ」は、壁式鉄筋コンクリートを使用した堅牢な構造で、耐久性や耐震性に優れており、高品質な規格住宅を提供しながらも、手頃な価格を実現していることが強みです。
オプションも豊富で自由なデザイン提案も可能です。オプショナルプランも豊富に揃えており、一人ひとり異なる敷地環境を活かしながら最適な住宅プランを提案しています。
沖縄という特別な環境・風土に適した住まい提案で、今後も地域に密着し、さらなる成長が期待されるメーカーです。
一級建築士のアイムホームの評価
- 【耐震性】:
アイムホームの住宅は、コンクリート躯体を採用し、高い耐震性能を持っています。台風の多い沖縄の気候に適応した耐久性があると評価されます。また、鉄筋コンクリート造2階建の住宅では、構造計算によって確実な耐震設計が行われています。 - 【断熱性・気密性】:
コンクリート躯体の特性を活かし、断熱性・気密性にも優れた設計がされています。 - 【間取りの自由度】:
アイムホームの主力商品である「プレタポルテシリーズ」は規格住宅ですが、敷地の形状に合わせたプランニングが可能です。オプショナルメニューも豊富で、ライフスタイルに合わせた柔軟な対応ができる点が評価されます。 - 【コストパフォーマンス】:
リーズナブルな価格帯の規格住宅を品質高く提供し、オプションも充実しているため、コストパフォーマンスが良いと評価されます。 - 【アフターサービス】:
アイムホームでは点検や保証について記載がありません。住宅を新築する場合は、品確法によって「構造躯体の重要な部分」と「雨漏りを防止する部分」に関して10年間の初期保証が義務付けられているため、アフターサービスが全くないとは考えにくいですが、気になる場合は直接問い合わせることをオススメします。 - 【会社の信頼度】:
沖縄県内での実績が豊富で、地域密着型の企業として信頼されています。施工事例やお客様の声も豊富で、安心して依頼できる企業です。
アイムホームは、沖縄県内で鉄筋コンクリート住宅に特化した企業で、「プレタポルテシリーズ」など、手頃な価格で高品質な規格住宅を提供しています。
耐震性・断熱性に優れた設計と、オプションの豊富さが強みです。沖縄という特別な環境に適した住まいを提供しており、今後も地域に密着し、さらなる成長が期待されるメーカーです。
アイムホームで家づくりする方へ-一級建築士からアドバイス
アイムホームでの家づくりを成功させるために、さらに踏み込んだ具体的なアドバイスをさせていただきます。
【1】沖縄特有の気候を考慮した家づくり
沖縄の厳しい気候条件を考慮して、快適に暮らせる住まいを実現しましょう。
①コンクリート躯体による台風対策
アイムホームでは、台風が多発する沖縄に適したコンクリート躯体を採用し、強風や大雨にも耐えうる頑丈な構造の住宅を提供しています。建物の耐久性をさらに高めるため、長期的なメンテナンス計画を立てましょう。
②断熱と通風設計
沖縄の強い日差しと高温多湿の気候を考慮し、断熱性能を向上させながら、最適な窓配置で自然通風を活かす工夫をしましょう。深い軒庇を追加すると、夏の日差しを遮ることができ、さらに室内環境が常に快適に保たれます。
③紫外線と塩害対策
強い紫外線や海風による塩害に耐える外装材を使用し、外壁や屋根の劣化を防ぎます。住宅の美観と耐久性が保たれます。
【2】規格型住宅での家づくり成功ポイント
規格型住宅の特徴を理解し、メリットを上手に活用して、理想的な住まいを実現しましょう。
① 敷地に合わせた柔軟な設計
アイムホーム規格型住宅では、敷地の形状に応じた柔軟なプランニングが可能です。沖縄の土地条件を知り尽くした設計提案を受け、厳しい条件下でも快適な住まいを実現しましょう。
②コストパフォーマンスの最大化
アイムホームの規格型住宅はオプション選択が多く、コストを抑えながら必要な設備を確保できるのが利点です。予算を上手に活用した家づくりを実現しましょう。
③オプションの選択とカスタマイズ
豊富なオプションメニューを組み合わせることで、より個性ある住まいを実現できます。アイムホームは、ライフスタイルに合わせたカスタマイズで、自分たちに合った住まいを実現しましょう。
【3】アイムホームシリーズの特徴
各シリーズには、異なるデザインと機能性があり、ライフスタイルに合った選択が可能です。
①プレタポルテシリーズ
「プレタポルテシリーズ」は、高品質な規格住宅をリーズナブルな価格で提供しています。オプションも豊富で、家族の要望に応じたカスタマイズも可能です。
②スティーモシリーズ
「スティーモ」は、シンプルなデザインを追求し、機能性と美しさを兼ね備えた現代的な住まいを提供しています。
③プローボシリーズ
「プローボ」は、プロヴァンス地方にある素朴でありながらエレガントな邸宅をイメージした住まいです。曲線的なアイアンの装飾など、女性らしい優しさを感じさせるデザインです。
アイムホーム201人の口コミ・評判を徹底調査
ネット上で見受けられる様々な噂は真実なのでしょうか。
家を建てる完全ガイドでは今回201人の評判を徹底的に調査してみました。

子供の成長に合わせて間取りを柔軟に変えられる点が決め手となり、アイムホームを選びました。実際に住んでみて、収納スペースの広さも大満足です!子供のおもちゃや季節のアイテムもスッキリ片付くので、いつも家が綺麗に保てています。


アイムホームのスタイリッシュなデザインに一目惚れしました。コンクリートの外観は重厚感があり、内装も自分たちの好みに合わせて自由に設計できました。友人からも「まるで雑誌に出てくる家みたい!」と褒められ、嬉しかったです。


沖縄で家を建てるなら、台風や地震に強い家が絶対条件でした。アイムホームの鉄筋コンクリート造の住宅は、堅牢で安心感があります。実際に大きな台風が来ても、家の中は静かで快適に過ごせました。
参考: Google マップ
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
アイムホームの坪単価は約60万~80万円!~価格帯から見える特徴とは?~
沖縄で人気のハウスメーカー、アイムホーム。
鉄筋コンクリート造の住宅に強みを持つ会社ですが、複数の情報源によると、アイムホームの坪単価は60万円~80万円程度がボリュームゾーンのようです。
鉄筋コンクリート住宅としてはリーズナブルな価格帯と言えるでしょう。
商品ごとの坪単価
アイムホームの坪単価は、住宅の種類によって異なります。
- 規格住宅「プレタポルテ」:高品質ながら低価格を実現した規格住宅「プレタポルテ」は、坪単価約60万円からとなっています。これは、自由設計の注文住宅よりも比較的リーズナブルな価格設定です。敷地面積に合わせて最適なプランを提案してくれるので、コストを抑えたい方におすすめです。
- 自由設計の注文住宅「スティーモ」「プローボ!」:シンプルモダンなデザインが特徴の「スティーモ」と、南仏風のエレガントなデザインが特徴の「プローボ!」は、どちらも坪単価60万円からです。間取りや内装、設備など、自由にカスタマイズできるため、理想の住まいを実現したい方におすすめです。
坪単価から分かるアイムホームの特徴
アイムホームの坪単価を詳しく見ていくと、以下の特徴が見えてきます。
- コストパフォーマンスの良さ: 鉄筋コンクリート住宅でありながら、比較的リーズナブルな価格帯を実現しています。
- 幅広い選択肢: 規格住宅から自由設計の注文住宅まで、幅広い選択肢が用意されているため、予算やニーズに合わせて最適なプランを選ぶことができます。
- 品質へのこだわり: 坪単価は決して低いとは言えませんが、高品質な建材や設備を使用することで、快適で耐久性の高い住宅を提供しています。
アイムホームと有名ハウスメーカー坪単価比較表
それでは、アイムホームの価格帯は他のハウスメーカーと比較するとどの辺りに位置するのでしょうか?表にまとめましたので、参考にしてください。
ハウスメーカー | 坪単価目安 | 備考 |
---|---|---|
アイムホーム | 60万円~80万円 | 沖縄県で事業展開。鉄筋コンクリート住宅を専門とし、規格住宅「プレタポルテ」や自由設計の「スティーモ」「プローボ!」などを提供。 |
一条工務店 | 約70万円 | 高気密・高断熱住宅が特徴。全館床暖房や太陽光発電システムなどを標準装備。 |
積水ハウス | 50万~100万円 | 鉄骨造、木造など幅広い住宅商品を提供。高いデザイン性と住宅性能を両立。 |
セキスイハイム | 約87万円 | 鉄骨ユニット工法を採用。工場生産による高品質な住宅を提供。 |
住友林業 | 約95万円 | 木造住宅に強みを持つ。国産材を使用した高品質な住宅を提供。 |
タマホーム | 約50万円 | ローコスト住宅メーカー。コストパフォーマンスに優れた住宅を提供。 |
三井ホーム | 約90万円 | 木造住宅を専門とする。高いデザイン性と住宅性能を特徴とする。 |
ダイワハウス | 約90万円 | 鉄骨造住宅に強みを持つ。xevoシリーズなど、高性能な住宅を提供。 |
トヨタホーム | 約95万円 | 鉄骨ユニット工法を採用。トヨタ生産方式による高品質な住宅を提供。 |
ヘーベルハウス | 約100万円 | ALCコンクリートを使用した高耐久住宅を提供。長期保証が充実。 |
パナソニックホームズ | 約90万円 | 旧パナホーム。高い技術力とデザイン性を誇る住宅を提供。 |
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
アイムホームで家を建てるメリット・デメリット
沖縄で家を建てるなら、アイムホームは魅力的な選択肢の一つです。しかし、どんな住宅メーカーにもメリットとデメリットがあります。アイムホームの特徴を理解し、本当に自分に合った選択かどうか見極めることが大切です。
メリット
-
自由度の高い設計: アイムホームの最大の魅力は、完全自由設計であることです。間取り、動線、デザインなど、細部までこだわって理想の住まいを実現できます。例えば、リビングを広くしたい、収納を充実させたい、吹き抜けを作りたいなど、家族のライフスタイルや好みに合わせて自由に設計できます。
-
鉄筋コンクリート造の堅牢性: 沖縄の気候風土を考えると、台風や地震に強い家は必須です。アイムホームは、RC造住宅に特化しており、耐震性、耐風性、耐火性、止水性に優れた堅牢な家を提供しています。
-
比較的リーズナブルな価格: RC造住宅は一般的に木造住宅より高価ですが、アイムホームは坪単価60万円~という価格設定で、RC造住宅としては比較的リーズナブルです。
-
豊富な商品ラインナップ: アイムホームは、様々なニーズに対応できる商品ラインナップを揃えています。例えば、規格住宅「プレタポルテ」は、コストを抑えたい方におすすめです。シンプルモダンなデザインの「スティーモ」、南仏風のエレガントなデザインの「プローボ!」など、デザイン性にもこだわっています。また、二世帯住宅や賃貸併用住宅など、多様なライフスタイルに対応する「コンセプトハウス」も用意されています。
-
明瞭な価格設定: アイムホームは、全ての建材や施工工事費の詳細な見積もりを提示します。自由設計であっても価格が明確なので、安心して家づくりを進められます。
-
体感型ショールーム: 沖縄県北谷町にある「住まいの体感ギャラリー」では、実際にアイムホームの住宅を体感できます。インテリア、階段、空間、和室、カーテン、タイルなど、様々な要素を実際に見て触れて確認することで、より具体的なイメージを持つことができます。
-
充実したアフターサービス: アイムホームは、引き渡し後も10年間で6回の定期点検を実施するなど、充実したアフターサービスを提供しています。住まいの不具合やメンテナンスなど、気になることがあればいつでも相談できる体制が整っているので安心です。
デメリット
-
サービス提供エリアが限定的: アイムホームは沖縄県のみでサービスを提供しています。沖縄県以外で家を建てたい場合は、利用できません。
-
公式サイトの情報量が少ない: アイムホームの公式サイトでは、標準仕様やオプション仕様、保証内容、アフターサービスの詳細など、情報量が限られています。詳細な情報を得るためには、直接問い合わせたり、ショールームを訪れたりする必要があります。
-
口コミ情報: 一部の口コミでは、下請け業者の質に関するネガティブな意見も見受けられます。施工の質にばらつきがある可能性もあるため、契約前にしっかりと確認することが重要です。
アイムホームの商品について
アイムホームは、沖縄県で鉄筋コンクリート造(RC造)住宅を提供する住宅メーカーです。
完全自由設計を特徴とし、顧客のニーズに合わせて様々な住宅商品を提供しています。
1. 商品ラインナップ
アイムホームは、主に以下の4つの商品ラインナップを提供しています。
- プレタポルテ: 高品質かつ低価格な規格住宅です。ベースプランの坪単価は60万円からとなっており、自由設計の注文住宅よりも比較的リーズナブルな価格設定です。外観は2つのタイプから選択可能で、内装・間取りも豊富なプランが用意されています。
- スティーモ (STYMO): RC造の自由設計注文住宅です。直線的なフォルムが印象的なシンプルモダン風の外観が特徴です。坪単価は60万円からです。
- プローボ! (PROVO!): RC造の自由設計注文住宅です。南仏(プロヴァンス地方)のエレガントな邸宅をイメージした輸入住宅風の外観が特徴です。沖縄の太陽光に映える赤茶色のスペイン瓦や曲線を描くアイアンの装飾など、おしゃれなデザインが魅力です。坪単価はスティーモと同様、60万円からです。
- コンセプトハウス: 兼用住宅です。 詳細な情報はソースからは読み取れませんでした。
2. 住宅性能
アイムホームは、住宅性能にも力を入れています。
- 耐震性: RC造は、鉄筋とコンクリートを組み合わせた構造で、地震の揺れに強いという特徴があります。アイムホームでは耐震等級を取得しているわけではありませんが、RC造であることから高い耐震性能を持っていると考えられます。
- 耐久性: RC造は、木造住宅に比べて耐久性が高いこともメリットです。アイムホームでは、基礎パッキング工法を採用することで、シロアリや腐朽菌の発生を抑制し、建物の耐久性を高めています。
- 断熱性: アイムホームでは、以前販売されていたTERRAVISTA(テラビスタ)シリーズにおいて、外壁に塗布式断熱材であるGAINAを使用し、熱の均衡化を実現していました。 現在の断熱材の仕様については、詳細は不明のため直接お問い合わせください。
3. その他の特徴
- 専属の型枠大工: アイムホームには、RC造住宅の建築に欠かせない型枠大工が専属で在籍しています。高度な技術を持つ型枠大工の存在は、高品質なRC造住宅を提供する上で重要な要素となっています。
- 住まいの体感ギャラリー: アイムホームは、沖縄県北谷町に「住まいの体感ギャラリー」というショールームを設けています。ここでは、実際に使用される建材や設備、インテリアなどを体感することができます。
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
まとめ
今回は一級建築士の立場からアイムホームの評価を行いました。
アイムホームは、RC造に特化した住宅メーカーとして、沖縄の気候風土を熟知した家づくりに定評があります。坪単価は60万円~と、RC造住宅としては比較的リーズナブルな価格帯も魅力です。
しかし、間取りの自由度が低い、内装の選択肢が少ないなど、デメリットも存在します。家づくりを検討する際は、メリット・デメリットをしっかりと理解した上で、ライフスタイルに合った選択をすることが重要です。
アイムホームの家づくりに興味がある方は、ぜひ一度資料請求やモデルハウス見学をしてみて下さい。実際に見て触れることで、より具体的なイメージを持つことができるでしょう。
家づくりは、人生における大きな決断です。後悔のない家づくりを実現するために、今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。
アイムホームのQ&A
ここからはアイムホームに関するQ&Aを紹介していきます。
Q1. アイムホームはどのような事業を行っているの?
A: 主に、 住宅部門では個人住宅のプランニング、設計、施工、引き渡しまでを一貫してサポート 不動産運用部門では外人住宅や賃貸アパート建築など、土地活用や資産運用に関する提案 を行っています。
Q2. 会社の評判はどう?
A: アイムホーム沖縄のスタッフは、地域密着型で、沖縄の生活や風土を理解した対応をしているとの評判があります。顧客からは親切で丁寧な対応と評価されることが多いです。
Q3. アイムホーム沖縄の分譲住宅に関する情報はどこで確認できますか?
A: アイムホーム沖縄の分譲住宅に関する情報は、公式サイトや不動産ポータルサイトで確認できます。また、モデルハウスの見学会なども定期的に開催されているため、実際に見て確認することも可能です。
Q4: アイムホーム沖縄のCMは放送されていますか?
A: アイムホーム沖縄は、地元のテレビやラジオでCMを放送することがあり、住宅展示会や特別キャンペーン時期に目にすることが多いです。詳しくは地元メディアで確認できます。
コメント